小4算数の問題集ソフト

①初めに分類を選んで下さい。

 
 
 
 
 

②単元の題名を選んで下さい。

大きな数⇒
数の読み方①
数の書き方①
数の読み方②
数の書き方②
大きな数②⇒
大きな数の性質
大きな数の□倍
大きな数の+-
大きな数の計算
大きな数③⇒
□□□□×□□
□□□×□□□
0のつくかけ算
工夫してかけ算
角と角度⇒
角度をはかる①
三角じょうぎ
角の大きさ
角度をはかる②
わり算(筆算)⇒
□□÷□筆
□□÷□筆(アマリ)
□□□÷□筆A(アマリ)
□□□÷□筆*(アマリ)
わり算(演習)⇒
□□÷□(S4)
□□÷□A(S4)
□□□÷□A(S4)
□□□□÷□A(S4)
がい数⇒
がい数にする
がい数にする2
がい数の元の数
がい数の和と差
垂直と平行⇒
垂直と平行
角度はいくつ

②単元の題名を選んで下さい。

小数の性質⇒
かさと小数
長さと小数
長さを読む
長さを示す
小数の性質2⇒
長さの単位(k)
単位の関係
小数の性質3⇒
小数の位
小数の集まり
小数の何十倍
小数の集まり2
小数の足し算⇒
筆算のしかた(+)
小数の筆算(+)
小数の筆算2(+)
小数の筆算3(+)
小数の引き算⇒
筆算のしかた(-)
小数の筆算(-)
小数の筆算2(-)
小数の筆算3(-)
小数工夫計算⇒
工夫して計算
工夫して計算2
工夫して計算3
工夫して計算4
整数のわり算⇒
□□0÷□0
□□0÷□0(A)
□□÷□□筆
□□÷□□筆A
整数のわり算⇒
□□□÷□□筆A
□□□÷□□2筆A
□□□□÷□□筆A
わり算の工夫⇒
わり算の工夫
0の多いわり算
0の多いわり算2
そろばん練習⇒
そろばん(+)
そろばん(-)
そろばん2(+)
そろばん2(-)

②単元の題名を選んで下さい。

計算の順序⇒
( )のある計算式
+-×÷のある式
順じょを考え計算
式のきまり⇒
計算式のきまり
計算式のきまり2
工夫した計算
工夫した計算2
グラフと表⇒
折れ線グラフ1
折れ線グラフ2
小数×整数⇒
□.□×□筆
□.□×□□筆
□.□□×□□筆
□!□□□×□筆
小数×整数⇒
0.□×□
□.□×□
□.□□×□□
□!□□□×□
小数÷整数⇒
□.□÷□筆
□.□□÷□筆
□.□□÷□□筆
小数÷整数⇒
□.□÷□筆A
□.□□÷□筆A
□.□□÷□□筆A
小数÷整数⇒
□.□÷□ワリキリ
□.□÷□位シテイ
□.□÷□□ワリキリ
□.□÷□□位シテイ

②単元の題名を選んで下さい。

面積⇒
面積はいくつ
面積はいくつ2
面積はいくつ3
四角形の面積⇒
面積を求める
面積の単位
面積を求める2
色々な四角形⇒
何という四角形
四角形の性質
分数の種類⇒
帯分数って何
仮分数にする
帯分数にする
仮分数にする2
帯分数にする2
分数の性質⇒
分数の大小
分数の大小2
分数の足し算⇒
分数の足し算
分数の足し算2
帯分数の足し算
帯分数の足し算2
分数引き算⇒
帯分数の引き算
帯分数の引き算2
帯分数の引き算3
帯分数の引き算4
立体図形⇒
直方体と立方体
立方体の展開図
色々な関係⇒
変わる量は?
変わる量は?2
上下のかんけい

②単元の題名を選んで下さい。

百マス計算⇒
記録付き百マス
ステップアップ式百マス(易⇒難)
ノウトレ⇒
計算式を完成
計算合せ
かけて丸消し
****⇒
####
####
####
****⇒
####
####
####

======================================

目次
学習記録
名前記録
キャラ・コレ
トップページ
レッスン・シート
戻り