中学数学
中学英語
中学理科
中学社会
中学100マス
中学漢字
高1数学
スマホ用
小学算数(学年別)
小学算数(単元別)
小学英語
小学理科
百ます(小学)
小学社会
小学漢字
おまけ
学習記録を見る
作動不良の時
スマホ用ソフト
サイトマップ
画像集
学習法
メール
学習支援
ボランティア
J会員
新作情報
本ソフトはグーグルクロムで
ご使用下さい。
公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センター

新ネットレの学習教室
≪ごあいさつ≫

小学生・中学生の勉強や成人の脳の活性化のお手伝いをするサイトです。
小学生・中学生に一人一台のパソコンが支給されネット学習の環境が整いました。
本アプリは少しでも勉強する機会が増えるように、eラーニングの勉強の機会を増やすために無償で学習教材を提供しております。
通学時間の時、親子での対話時など空いた時間に有効にお使いください。
本ソフトはノートパソコンのエクスプローラ専用に開発したソフトを他のブラウザでも使用可能になうように改良したアプリです。
ブラウザにはエクスプローラ、グーグルクロム、サファリ、エッジなど多くの種類があります。本ソフトは多くの複雑な仕掛けを使っているため全てのブラウザに対応することが難しい状況にあります。 不具合が生じる場合は、お手持ちの機械にグーグルクロムをインストールしてお試しください。(by大屋門戸2018.07.24)
《携帯》でのお試しはこちら。

≪トップ≫ 

使い方

①『予習』ボタンを何度も押して、問題の解き方や答え方を事前に学習して下さい。
②①の予習が終わったら『開始』ボタンを押すと自動的に問題が出てきます。
③左か、下にある『解答』ボタンで答を入力します。
④答えが正しい場合には、自動的に判定し、『次の問題』ボタンが出ます。
⑤答えが間違っている場合には、『警告』ボタンが出て、答えを再入力します。
⑥所定の問題数を終了すると、自動採点します。
⑦ランキングに参加したい場合には参加のYESボタンをおします。
⑧ランキングに参加したい場合には事前に、ニックネームをつけておくと楽しく勉強できます。

≪トップ≫ 


eラーニングについて

★『eラーニング』の利点は次の通りです。
①繰り返し学習ができ、学習成果が身につきやすい。
②図や表の動きで視覚に訴え、音で聴覚に訴えるなど、五感に訴えることにより記憶を助長する。
③画像や動画などにより理解が深まる。
④自動採点やランキングなどで学習意欲や興味を持たせられる。
⑤自分の能力に合った問題を行い、わかるまで何度でも行える。
★『eラーニング』の欠点は次の通りです。
①書くことがおろそかになり「書くこと」の利点がそぐわれる。
★以上、eラーニングの利点と欠点を考えながら、本ソフト作っていますがまだ十分ではないと思います、ご意見があればお聞かせください。
≪トップ≫ 

サイトマップ

【中学数学】中1数学、中2数学、中3数学、高1数学
【中学英語】中1英語、中2英語、中3英語、中学英単語、英文法まとめ
【中学理科】中1理科、中2理科、中3理科
【中学社会】中1社会、中2社会、中3社会
【小学算数(学年別)】小1算数、小2算数、小3算数、小4算数、小5算数、小6算数
【小学算数(単元別)】足算、引算、掛算、割算、小数、分数、図形、単位、他
【小学英語】小学生の英単語、小学生の英文法
【小学理科】小5理科、小6理科
【百マス】小学生用百ます、中学生用百ます
【漢字(漢検)】漢検7級、漢検6級、漢検5級、漢検4級、漢検3級、漢検2級,ことわざ
【高1数学】数学検定用(数検準2級)
【脳トレ】メイク10、など
【スマホ用アプリ】モバイル用アプリ
≪トップ≫