中学理科
小学理科復習
の勉強/学習
<イメQ>理科
★イメージ(画像)で解説・出題され答えながら学習、理解、記憶します。
★画像により右脳を刺激し、記憶しやすくなる様に工夫しました。
★[生物][地学][物理][化学]の分野別に出題してます。
中1理科(標準)
植物(花,果実,根,葉,種)、物質(密度,状態変化,酸素/窒素/水素/他),現象(光,レンズ,音,力,圧力,水圧)、大地(鉱物,地層,火山,地震)
中2理科(標準)
物質(分解,原子,分子),反応(化学式,燃焼,吸熱,酸化,還元),電気(静電気,回路,電流、電圧,抵抗,磁界,電磁誘導,電力),人(細胞,消化と吸収,呼吸,血液),天気(大気の水蒸気,雲,気圧,風,気団,前線)
中3理科(標準)
運動と力(力の合成,速さ,仕事,エネルギ-),化学変化(イオン,電解質と電離,電気分解,酸とアルカリ,中和,化学電池),生命(細胞分裂,生殖,遺伝),宇宙(天球,太陽,月,星,四季の変化,惑星,銀河系),食物連鎖
中学理科(基礎)
理科苦手な人、これだけは覚えよう
中1
理科
中2
理科
中3
理科
<
図解>中学理科
図を見ながら右脳で覚える
中1
理科
中2
理科
中3
理科
小5理科
ふりこの運動,電磁石のしくみ,植物の発芽と成長,もののとけ方,魚のたんじょう,けんび鏡,実や種子のでき方,雲と天気の変化,流水のはたらき,人のたんじょう
小6理科
ものの燃え方,水よう液,てこのはたらき,電気の利用,人や動物の体,植物の養分と水,生物のくらしと環境,月の形と太陽,大地のつくりと変化
学習記録
名前記録
キャラ・コレ
トップページ
スマホ用アプリ
戻り
制作中
<内容>
小中学生に一人1台のパソコンが支給されICT教育の基盤が整いました。
このサイトはデジタル化に向け中学理科や小学理科の学習の予習復習をお手伝いするサイトです。
小中学の必修理科を学年別にまとめ、画像によりヒント映像を見ながら問題を解くことができます。
理科学習内容の暗記をするため、単元ごとに暗記カードがあり、スマホなどで通勤中の電車内で学習ができます。
本アプリで無償でICT教材を提供してます。
<目次>
中1理科⇒中学1年生で習う理科
中2理科⇒中学2年生で習う理科
中3理科⇒中学3年生で習う理科
小5理科⇒小学5年生で習う理科
小6理科⇒小学6年生で習う理科
中1理科Z⇒中1で習う基礎理科
中2理科Z⇒中2で習う基礎理科
中3理科Z⇒中3で習う基礎理科
中1理科Z⇒中1で習う図解理科
中2理科Z⇒中2で習う図解理科
中3理科Z⇒中3で習う図解理科
<使い方1>
①予習ボタンを何度も押して、問題の解き方や答え方を事前に学習して下さい。
②次に開始ボタンを押すと自動的に問題が出て、学習スタートです。
③12個のボタンをおし、その文字の組み合わせで答えます。
④採点は自動で行われます。まちがえに気づいた時は、消すボタンで消します。
⑤全解答がすむと、自動で採点されます。
⑥ランキングに参加したい場合には参加のYESボタンをおします。
⑦ランキングに参加したい場合には事前に、ニックネームをつけておくと楽しく勉強できます。
<使い方2>
理科の勉強は①内容を理解し、②理解した内容を覚える必要があります。
①理解を深めるため、パラパラ画像が各問題についています。この画像を参考にして答えを出して下さい。
②理解した内容を覚えるため、パラパラ画像と問題がついた、「暗記カード」があります。通勤中の電車の中や学校の休息時間などにスマホで学習できます。
<eラーニングについて>
『eラーニング』の利点は次の通りです。
①繰り返し学習ができ、学習成果が身につきやすい。
②図や表の動きで視覚に訴え、音で聴覚に訴えるなど、五感に訴えることにより記憶を助長する。
③画像や動画などにより理解が深まる。
④自動採点やランキングなどで学習意欲や興味を持たせられる。
⑤自分の能力に合った問題を行い、わかるまで何度でも行える。
『eラーニング』の欠点は次の通りです。
①書くことがおろそかになり「書くこと」の利点がそぐわれる。
以上、eラーニングの利点と欠点を考えながら、本ソフト作っていますがまだ十分ではないと思います、ごいけんがあればお聞かせください。
2018.09.06